すららと進研ゼミはどっちがおすすめ?料金、教材、サポート体制など違いを比較

すららと進研ゼミはどっちがおすすめ?料金、教材、サポート体制など違いを比較

オンライン教材の「すらら」・通信教育の「進研ゼミ」、どちらがおすすめなのかお悩みの方も多いでしょう。この記事では、「すらら」と「進研ゼミ」の料金・教材・サポート体制など違いを比較しました。

すらら・進研ゼミの比較一覧表

まずは「すらら」・「進研ゼミ」の入会金や料金、対象学年、学べる教科、学習方式&学習スタイルをざっくりとまとめました。比較してみましょう。

すらら進研ゼミ
入会金7,700円~(初回のみ)0円※受講費のみ
料金3教科:月額8,228円~
4教科:8,228円~
5教科:10,428円~
小学講座:月額3,250円~
中学講座:月額6,990円~
対象学年小学生・中学生・高校生幼児・小学生・中学生・高校生
学べる教科国語・算数・理科・社会・英語国語・算数・理科・社会・英語
プログラミング・美術・音楽
保健体育・プログラミング講座
学習方式無学年方式学校授業の進度に合わせた学習
教科書に準拠
学習プラン設計すららコーチが学習設計AIが最適なカリキュラムを自動作成
学習スタイルタブレット・パソコン
※テキストは無し
専用のタブレット
※テキストも選択可能

それぞれ、どのように違うのか?より詳しく説明していきます。

すらら・進研ゼミ|学習方式・学習スタイルの違い

すららと進研ゼミ、まずは学習方式と学習スタイルの違いについてです。

すららの学習方式:無学年方式で、学年を超えて学べる

すららの学習方式は、無学年方式です。小学1年生から高校3年生までの範囲のうち「どこからでも自由に」取り掛かることができます。

しかも学年ごとでは無くて単元別に分けられているため、中学生であっても小学校の単元に遡っての振り返り学習が可能。苦手な箇所があれば、その部分だけをしっかりと再復習できるのが大きな特徴です。

すららの学習範囲

【公式】すらら

学習スタイル:自身のタブレット・パソコンを使っての完全オンライン学習

すららの学習スタイルは、自身でタブレットやパソコンを用意する完全オンラインでの学習です。

すららの学習で必要なデバイス一覧(パソコン、chromebook、iPad、Android)

進研ゼミの学習方式:学校授業の進度に合わせた学習

進研ゼミの学習方式は、すららとは違い「学校授業の進度に合わせて」学習します。学校の授業と並行して進めることができるので、混乱することなく確実に理解しながら学ぶことができます。

国語(1~6年生)光村図書 教育出版 東京書籍 
算数(1~6年生)東京書籍、学校図書、啓林館、日本文教出版、教育出版、大日本図書
理科(3~6年生)大日本図書、啓林館、東京書籍、学校図書、教育出版
社会(3~6年生)東京書籍、教育出版、日本文教出版
英語(5~6年生)東京書籍、光村図書、開隆堂、三省堂、教育出版、啓林館
「チャレンジ」参考編集教科書一覧

学習スタイル:専用のタブレット&テキスト

進研ゼミの学習スタイルは、専用のタブレットとテキストを使う方法です。生徒側が改めて端末を用意する必要が無い点が、すららとの大きな違いといえるでしょう。

進研ゼミは専用タブレット中心で学習する

すらら・進研ゼミ|学習プラン設計の違い

次に、すららと進研ゼミの学習プラン設計の違いについて見ていきましょう。

すららの学習プラン:すららコーチが、子ども一人ひとりに合わせて学習設計

すららは、子ども一人ひとりの能力に合わせて学習プランを設計する「すららコーチ」が在籍しています。毎回の学習履歴をしっかりと分析しながら、お子さんが毎月やり切れるようにサポート管理してくれます。

すららの学習プラン

また「すららコーチ」は、指導経験が豊富な先生ばかり。保護者から聞いた子どもの生活環境や特性をヒアリングした上で、最適な学習設計を行なってくれます。

すららコーチは家庭学習で見守り励ます保護者様の努力を支えるサポーター。現役の塾の先生や、キャリアコンサルタント、心理カウンセラー、指導経験・子育て経験のあるママコーチ達がその経験と知識を活かして、学習習慣の身に付け方を始めとした学習に関する悩みや、基礎学力、成績を上げるための学習設計をサポートします。

1人で勉強できる環境を構築する「すらら」の学習管理

進研ゼミの学習プラン:目標や進捗具合に合わせて自動的にカリキュラムを設計

進研ゼミの学習プランは、お子さんの目標・進捗具合に合わせて自動的にカリキュラムを設計する仕組みです。

正答率や毎日の進み具合・目指す学力・教科書のタイプなどから、AIが最適なカリキュラムを自動でお子さん一人ひとり個別に診断してプランを作成します。

進研ゼミの学習プラン

すらら・進研ゼミ|入会金の違い

すららと進研ゼミ、入会金について確認しておきましょう。

すららの入会金:税込7,700円~11,000円

すららの入会金は、教科数によって金額が異なります。小中・中高5教科コースで7,700円(税込)、小中・中高3教科・小学4教科コースなら税込11,000円です。

小中・中高5教科コース7,700円(税込)
小中・中高3教科コース
小学4教科コース
11,000円(税込)

進研ゼミの入会金:0円

進研ゼミの入会金は、0円です。毎月の受講費のみで、入会金は一切かかりません。すららとの大きな違いです。

Q:進研ゼミ小学講座に入会するのに、必要は費用について知りたい
A:必要な費用は、受講費のみとなります。入会金・再入会金などは一切いただいておりません。

よくあるご質問(ご受講前の方)|進研ゼミ 小学講座

すらら・進研ゼミ|月額料金の違い

すらら・進研ゼミの月額料金を、小学生・中学生で比較してみました。

すららの月額料金:8,228円~10,978円

すららの月額料金は、以下の通りです。どの教科のコースでも、4か月の継続コースが安く設定されています。

コース名毎月払いコース4か月継続コース
3教科コース(小中)8,800円8,228円
4教科コース(小中)8,800円8,228円
5教科コース(小中)10,978円10,428円

【公式】すらら

進研ゼミの月額料金:3,250円~8,330円

進研ゼミの月額料金はどうでしょうか。

進研ゼミの場合は教科数では無く、学年によって金額が異なります。学年が上がるほど金額もアップし、小学1年生と中学3年生の金額差は約4,000円です。

学年月額料金
小学1年生3,250円~
小学2年生3,490円~
小学3年生4,460円~
小学4年生4,980円~
小学5年生5,980円~
小学6年生6,370円~
中学1年生6,990円~
中学2年生7,140円~
中学3年生7,190円~
12か月分を一括払い時の1か月あたりの金額

【公式】進研ゼミ

すらら・進研ゼミ|勉強が続けられる仕組みの違い

続いて、すらら・進研ゼミで勉強が続けられる仕組みの違いについて説明します。

すらら:ランキングシステムで競争心が芽生える

すららは、ランキングシステムが搭載されています。以下の画像のように、学習時間とクリアユニットでのランキングが表示されます。自分がやった分だけしっかりと記録され、ランキング形式で表示される仕組みです。

自分がどの位置にいるのか?目に見えて分かりますし、「もっと頑張ろう!」という競争心が芽生えてモチベーションアップにも繋がります。

すららのランキングシステム

ゲーミフィケーション機能を採用し、ゲーム感覚で学習できる

またゲーミフィケーション機能があり、ゲーム感覚で学習できるのも「すらら」の特徴です。

ゲーミフィケーション機能とは勉強を頑張った分だけポイントが貰えて、その貰ったポイントで欲しいものを選ぶ‥という仕組みのこと。勉強した分だけポイントが貰えるので、お子さんももっと頑張れるきっかけになるでしょう。

すららで勉強すると、報酬と交換できるポイントがもらえる

進研ゼミ:1回15分だけの学習で集中的に取り組める

進研ゼミでは、1回15分だけの学習で集中的に取り組めるように設計されています。

進研ゼミの学習は1回15分

集中力を切らさずに学習できるのは、「15分が限度」と言われているためです。

集中力の波は 15 分周期と言われている。特に小学校低学年の段階では、この周期がはっきりしていて、15 分で飽きがくる。

人間の集中力の限界はどのくらいか?|京都工芸繊維大学 情報科学センター

”努力賞”ポイントを貯めて、好きなプレゼントに交換できる

また、進研ゼミでも「ポイントシステム」があります。課題を提出することなどで努力賞ポイントが貰え、そのポイント数に応じて好きなプレゼントに交換できます。

Q:努力賞とは何ですか?

「努力賞」とは、会員のかたの「進研ゼミ」での頑張りを応援するサービスです。
「進研ゼミ」の<赤ペン先生の添削問題><実力診断マークテスト>といった課題提出などで、「努力賞ポイント」がたまり、そのポイント数に応じて好きなプレゼントに交換いただけます。

進研ゼミ よくあるご質問

ポイントごとのプレゼントは、こちらを確認してください。小学講座・中学講座・高校講座とすべて分けられています。

努力賞ポイントの確認・交換

すららと進研ゼミ、どちらがおすすめ?

すららと進研ゼミの違いについて紹介しましたが、どちらがおすすめなのでしょうか。

すららがおすすめな子

すらら

【公式】すらら

すららがおすすめなのは、以下2点に当てはまるお子さんです。

  • 学校の授業とは別に、自分の理解度に合わせて学びたい
  • ゲーム感覚で楽しく学びたい

すららは無学年方式なので、学校の授業とは別に自分ができる・できないに合わせて自分のペースや理解度で学びたいお子さんに最適です。苦手なところを遡るだけでなく、できるところはどんどん進める先取りの学習も可能です。

また、ゲーム感覚で学びたいお子さんにもピッタリ。ゲーミフィケーション機能はもちろんのこと、対話型のレッスンなので楽しく学べます。

対話型アニメーション教材で人気の自立学習応援プログラム「すらら」は、キャラクターと対話しながら問題を解いていくので、ゲーム感覚で楽しく勉強を進めることができます。

グローバルキッズメソッド

進研ゼミがおすすめな子

進研ゼミ

【公式】進研ゼミ

進研ゼミがおすすめなのは、以下2点に当てはまるお子さんです。

  • 学校の授業と並行しながら、予習・復習にも力を入れて学習したい
  • 短時間で、塾通いなど忙しいお子さん

進研ゼミは「すらら」と違って、学校の授業と並行しながらの学習です。同時並行なので、予習・復習にも力を入れつつ日々の学習に役立ちます。塾の授業でも、「進研ゼミでやった箇所だ!」と思うところがたくさん出てきます。

また1日15分の学習設計なので、塾通いで忙しいお子さんも続けやすいです。

【公式】進研ゼミ

すらら・進研ゼミともに無料体験あり!

すらら・進研ゼミともに、無料体験が可能です。どちらが合うのか、まず無料体験から試してみましょう。

すらら特別無料体験エントリー

無料体験・資料のお申し込み|進研ゼミ 小学講座

すららを無料体験する手順!無料期間やお試しに必要なものも解説 すららを無料体験する手順!無料期間やお試しに必要なものも解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です