すららとRISU算数はどっちがおすすめ?料金、教材、サポート体制など違いを比較

すららとRISU算数はどっちがおすすめ?料金、教材、サポート体制など違いを比較

「すらら」は無学年式のオンライン教材、「RISU算数」はタブレット通信教育です。この2つの違いを、料金・教材・サポート体制の面から比較してみました。どちらを利用しようか迷っている人は、ぜひ参考にしてください。

すらら・RISU算数の比較一覧表

まず、すらら・RISU算数を入会金・料金・学べる教科等でそれぞれ一覧で比較してみましょう。

すららRISU算数
入会金7,700円~
(初回のみ)
0円
基本料は必要
※年間一括12か月分/33,000円(税込)
料金3教科:月額8,228円~
4教科:8,228円~
5教科:10,428円~
学習速度に応じて、月々の利用料金が変わるシステム
1.0未満:0円
1.0以上~1.3未満:税込1,100円
1.3以上~1.5未満:税込1,650円
1.5以上~2.0未満:税込3,300円
2.0以上~2.5未満:税込5,500円
2.5以上~3.0未満:税込7,700円
3.0以上:税込9,350円
対象学年小学生・中学生・高校生小学生
学べる教科国語・算数・理科・社会・英語算数
学習方式無学年方式無学年制
学習プラン設計すららコーチが学習設計実力に合わせたレッスンを自動で生成
学習スタイルタブレット・パソコン
※テキストは無し
専用のタブレット

それぞれ、どのように違うのか?より詳しく説明していきます。

すらら・RISU算数|学習方式・学習スタイルの違い

すららと天神の、学習方式と学習スタイルの違いについてです。

すららの学習方式:自分の理解度に応じて、遡る・先取りの学習が可能

すららは無学年式のオンライン教材

【公式】すらら

すららでは、分かる・分からないなど理解度に合わせての学習が可能です。上図のように中学の範囲で分からないところが出てきたら、小学生の単元に遡ってもう一度学び直すことができるのです。

学年に関係なく学ぶこのスタイルは<無学年式>と呼ばれており、すららの学習方式の大きな特徴でもあります。

学習スタイル:タブレット・パソコンを使用した、オンライン学習(テキスト無し)

すららは専用のタブレットなどは無いので、生徒側でタブレット・パソコンなど端末を用意して学習します。テキストも無いため、完全にオンラインでの学習です。

テキストだとあまり勉強してくれない‥というお子さんは、ぜひすららを試してみてください。

RISU算数の学習方式:実力テストの結果で学習スタート時点が決定、教材が子どもに合わせてくれる

RISU算数

【公式】RISU算数

RISU算数の学習方式は、最初に行なう実力テストの結果で学習をスタートするステージを決定する仕組みです。今現在のレベルに合わせて始められるため、無理が生じません。

一人ひとりのレベルはもちろん、苦手を検知した上で「教材が子どもに合わせる」のは、RISU算数ならではといえるでしょう。

Q:学習の流れを教えてください。
A:最初に実力テストにチャレンジして頂きます。実力テストの結果によって、お子様の学力に合わせたステージから学習を始めることができます。

Q:他の通信教育とはどう違うのですか?
A:RISUはお子様一人ひとりのレベルや苦手を検知して教材がお子様に合せますので、月々のダウンロードは不要、お子様一人ひとりのペースに合わせて学習することができます。

教材について よくあるご質問|RISU算数

2つの復習システムで、理解度をきっちりと定着

そして以下の<苦手対策>・<忘却曲線>と、2つの復習システムを搭載。以前間違えたところを自動的に出題してくれるため、苦手もしっかり克服!理解度をきっちり定着してくれるため安心して学べます。

RISU算数は復習問題を自動出題

学習スタイル:RISU算数専用のタブレットを使っての学習

RISU算数の学習スタイルは、専用のタブレットを使います。学習専用のものなので、インターネットは繋がりません。

生徒側でパソコンやタブレットを用意しなくてよいのが、助かりますね。

Q:自分のタブレットでも受講できますか?
A:RISU算数は、専用のタブレットのみでご利用いただける仕様となっております。(※学習専用タブレットのため、通常のインターネットなどのご利用はできません。)
ソフトウェアのみのダウンロード販売は行っておりませんのでご了承ください。

教材について よくあるご質問|RISU算数

すらら・RISU算数|学習プラン設計の違い

すららとRISU算数の、学習プラン設計の違いについて確認してみましょう。

すららの学習プラン設計:お子さんの学力に合わせて、すららコーチが個別に学習設計

すららは個別に学習設計を行なってくれる、「すららコーチ」が存在します。このすららコーチはお子さんの学力・レベルに合わせてベストなプランを作成するだけでなく、保護者の方もしっかりサポートしてくれるのが特徴。

頑張るお子さん・それを見守る保護者の方・そしてすららコーチと、協力し合いながら学習を進められるのがすららの魅力!お子さんへの悩みや対応方法などに困った場合は、ぜひすららコーチに相談してみましょう。最適なアドバイスを受けることができます。

すららコーチは家庭学習で見守り励ます保護者様の努力を支えるサポーター。現役の塾の先生や、キャリアコンサルタント、心理カウンセラー、指導経験・子育て経験のあるママコーチ達がその経験と知識を活かして、学習習慣の身に付け方を始めとした学習に関する悩みや、基礎学力、成績を上げるための学習設計をサポートします。

1人で勉強できる環境を構築する「すらら」の学習管理

RISU算数の学習プラン設計:子ども一人ひとりのデータを分析し、実力に合わせたレッスンを自動で生成

RISU算数の学習プラン設計は、お子さんの実力に合わせたレッスンを自動で生成してくれるシステムです。

一人ひとりの学習データを分析して、苦手なところに合わせて講師(先生)が個別にフォローしてくれるので安心!あくまでも”子どもが主体”で、お子さんに合わせて学習内容が変わります。

RISU算数はお子様の学習状況にあわせて内容が変わる

すらら・RISU算数|入会金の違い

すららとRISU算数の料金面ついて確認しておきましょう。まずは入会金です。

すららの入会金:税込7,700円~11,000円

すららの入会金は、何教科のコースを受けるかによって金額が異なります。小中・中高5教科コースで7,700円(税込)、小中・中高3教科・小学4教科コースなら税込11,000円です。5教科の方が安くなっているのは、意外ですね。

小中・中高5教科コース7,700円(税込)
小中・中高3教科コース
小学4教科コース
11,000円(税込)

RISU算数の入会金:0円

RISU算数の入会金は無料です。

Q:入会金はかかりますか? また、教材費やタブレットの費用はかかりますか?
A:入会金は一切かかりません。教材費やタブレットの費用についても、基本料とご利用料以外、別途発生することはございません。

料金・サービスについて よくあるご質問|RISU算数

しかし、12か月分の年額一括分の基本料が必要です。基本料は、33,000円です(月額あたり2,500円)。

RISU算数は1年ごとの更新制で、毎年支払わなければなりません。同一アカウントで兄弟・姉妹など複数で利用する場合の基本料は、27,500円です。

Q:基本料とは何ですか?
A:RISU算数およびRISUきっずを1年間ご利用いただくためのベースとなる料金のことです。基本料は年額一括12ヶ月分30,000円 (月あたり2,500円/税込33,000円)となります。

塾や学校等の「入塾費用や教材費」に相当するもので、1年ごとの更新となります。更新ごとに1年分のシステムや教材配信システムなどの体制がセットされるようになっています。

兄弟や姉妹など、同一アカウントで複数のお子様がご利用の場合、2人目以降のお子様について基本料が年額25,000円(税込27,500円)となります。

料金・サービスについて よくあるご質問|RISU算数

すらら・RISU算数|月額料金の違い

すららとRISU算数、毎月かかる費用についてまとめました。

すららの月額料金:8,228円~10,978円

すららの月額料金は、下記の通りです。小学生・中学生など学年によって分けられておらず、教科数ごとに異なります。

コース名毎月払いコース4か月継続コース
3教科コース(小中)8,800円8,228円
4教科コース(小中)8,800円8,228円
5教科コース(小中)10,978円10,428円

【公式】すらら

RISU算数の月額料金:

RISU算数には、月額料金というのものは設定されていません。その代わり、利用料が必要です。この利用料は、ひと月にクリアしたステージ数によって金額が決まります。

Q:ご利用料とは何ですか?
A:RISU算数ご契約開始からクリアーした累計ステージ数をご利用月数で割った「月平均クリアステージ数」に応じてかかる月々の料金のことです。塾や学校等の「月謝」に相当するものです。

料金・サービスについて よくあるご質問|RISU算数
1か月平均で
クリアしたステージの数
料金(税込)
1.0未満0円
1.0以上~1.3未満1,100円
1.3以上~1.5未満1,650円
1.5以上~2.0未満3,300円
2.0以上~2.5未満5,500円
2.5以上~3.0未満7,700円
3.0以上9,350円

【公式】RISU算数

1か月平均でのカウントなので、クリアしたステージがあった場合でも全く利用料金がかからない場合もあります。

反対にクリアしたステージが無くても、学習スピードによっては利用料がかかることもある点に留意してください。

平均のクリアステージ数を計算しますので、クリアーしたステージがある月でもご利用料が発生しない場合もございます。逆に、クリアーしたステージがない月でも、ご利用料が発生する場合もございます。

料金・サービスについて よくあるご質問|RISU算数

すらら・RISU算数|サポート体制の違い

すららとRISU算数の、サポートの違いについて説明します。

すらら:家庭学習への関わり方も、すららコーチがアドバイスしてくれる

すららコーチと保護者のやりとり例

すららは「すららコーチ」という頼もしいアドバイザーが在籍しているため、上記のようにチャット形式でいつでもやり取りすることができます。

初回であれば必要に応じて電話でのヒアリングも可能なので、お子さんへの向き合い方などを聞きたい場合はぜひ活用しましょう。

RISU算数:データに基づく手厚いサポートが充実

RISU算数では、データに基づく手厚いサポートが充実しています。それが、以下の2点です。

1.現役トップ大学生が一人ひとりをフォロー

RISU算数ではお子さんの学習データに基づいて、現役のトップ大学生が一人ひとりをフォローしてくれます。学習状況に合わせたアドバイスを”現役のトップ大学生ならでは”の視点で送ってくれるので、安心して学べます。

2.講師がつまづき部分をすぐにフォローアップ

そして2つ目は、RISU算数の講師が「お子さんがつまづいた部分をすぐにフォローアップ」してくれる点です。解説動画によるフォローで、分からなかった部分・間違えた部分をダイレクトにその場で解消。

「分からないまま進む」ということがありません。苦手にしたままで後回しにすることが無いので、スムーズに理解できるようになります。

すららとRISU算数、どちらがおすすめ?

最後に、すららとRISU算数でそれぞれおすすめな子の特徴をまとめました。

すららがおすすめな子

すららがおすすめなのは、以下2点に当てはまるお子さんです。

  • 勉強が苦手な子
  • 勉強する習慣を身に付けたい

【公式】すらら

すららはタブレットやパソコンを使うので、ゲーム感覚で楽しみながら学べます。またテキストなら机に向かわないというお子さんでもタブレットを使うことで、勉強するそのものの習慣を身に付けたい時にも最適!

勉強の習慣づけに「すらら」を活用してみていかがでしょうか。

RISU算数がおすすめな子

RISU算数がおすすめなのは、以下3点に当てはまるお子さんです。

  • 算数の苦手を克服したい
  • 算数の成績をアップしたい
  • のんびり自分のペースで学習したい

【公式】RISU算数

RISU算数は”算数”と付いているだけあり、やはり算数の苦手克服や成績をアップしたいと考えているお子さんにおすすめです。

またクリアーしたステージ数に合わせて利用料金が変動する点を生かし、のんびり自分のペースで学習したいお子さんにも良い教材です。

すらら・RISU算数ともに体験あり!

すらら・RISU算数では、どちら体験が可能です。まずは体験からスタートして、どちらが向いているかを確かめてみましょう。

すららは、無料で体験できます。

すらら特別無料体験エントリー

すららを無料体験する手順!無料期間やお試しに必要なものも解説 すららを無料体験する手順!無料期間やお試しに必要なものも解説

RISU算数は、1週間タブレットを使っての体験が可能です。会わなければ1週間以内であれば、返品OK!その場合は、手数料として1,980円を支払わなければなりません。

RISU算数 お試しキャンペーン

しかし通常契約と同じサービスを体験することができるので、合う・合わないをしっかりと確かめられます。娘さんに1週間試してみたところ、「とても合っていた」とのことですぐに申し込んだ保護者の方のツイートも見つけました。気になるなら、ぜひ試してみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です