「すらら」・「スマイルゼミ」それぞれの違いを、料金・教材・サポート体制の面から比べてみました。どちらも無料体験が用意されているので、気になった方は体験から始めてみましょう。
※出品者によって納品物や利用条件が異なります。詳しくは公式サイトをご確認ください。
すらら・スマイルゼミの比較一覧表
すらら・スマイルゼミの料金面や対象学年・学べる教科等を一覧で比較できるように、表を作成しました。
すらら | スマイルゼミ | |
---|---|---|
入会金 | 7,700円~(初回のみ) | 0円 ※タブレット代が別途必要 |
料金 | 3教科:月額8,228円~ 4教科:月額8,228円~ 5教科:月額10,428円~ | 幼児(年中・年長)コース:月額3,278円~ 小学生コース:月額3,278円~ 中学生コース:月額7,480円~ 高校生コース:月額17,380円~ |
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 | 幼児・小学生・中学生・高校生 |
学べる教科 | 国語・算数・理科・社会・英語 | 幼児コース:ひらがな・カタカナ・ことば・えいご・ちえ・かず・かたち・とけい・せいかつ・しぜん 小学生コース:国語・算数・理科・社会・英語 中学生コース:国語・数学・理科・社会・英語・音楽・美術・技術家庭・保健体育 高校生コース:国語・数学・理科・英語・地理歴史・公民・情報 |
学習方式 | 無学年方式 | 教科書準拠+無学年式(小学生コース) リスニング+ドリル教材(中学生コース) 予習・復習から定期テスト対策・入試対策まで1台で完結(高校生コース) |
学習プラン設計 | すららコーチが学習設計 | コーチング機能で、最適な学習リズムを提案 |
学習スタイル | タブレット・パソコン ※テキストは無し | 専用タブレット |
それぞれ、どのように違うのでしょうか。項目ごとに、より詳しく説明していきます。
すらら・スマイルゼミ|学習方式・学習スタイルの違い
まずは、すららとスマイルゼミの学習方式と学習スタイルの違いについて確認してみましょう。
すららの学習方式:学年の枠を超えて、苦手なところもしっかりと学べる
すららは、学年の枠を超えて「単元ごとの学習」が可能です。無学年方式での学習スタイルなので、自分の学年に捉われることなく苦手なところを重点的に学習するなど、自分の実力・学力に合わせて勉強できるのが特徴。
反対に得意なことなら、先取りして学習・・などもOK!あくまでも自分の今のレベルをベースにした上で学習を進められるので、効率よく学べる環境がすららには用意されています。
学習スタイル:タブレットやパソコンを使って、オンラインで勉強する
すららの学習は、タブレットやパソコンを使ったオンラインでのスタイルです。テキストを使わないので、ゲーム感覚で勉強したいお子さんにおすすめです。
スマイルゼミの学習方式:コースによって異なる
スマイルゼミの学習方式はコースによって違うので、それぞれコースごとに説明していきます。
教科書に準拠+無学年の「コアトレ」(小学生コース)
小学生コースは、学校で使う教科書を基準とした学びです。スマイルゼミの大きな特徴であり、学校の勉強にしっかりとついていきたい・対処したいお子さんに最適です。
また教科書準拠の学びにくわえて、すららと同様に「無学年方式」の学習も用意されています。スマイルゼミは「コアトレ」と言い、教科書に従って学習を進めながらでも、苦手なところは遡って復習できます。
分からないままで放置することなく、しっかりと対策できるようになっています。
中学生コースは、9教科にリスニング+3年分の教材での学習
スマイルゼミの中学生コースは、主に9教科・3年分の教材を使って学習していきます。模擬テストやリスニングなどもしっかりと学べるため、学校で学んだこともしっかりと身につけることが可能です。
高校生コースは、日々の予習・復習から定期テスト、入試対策までタブレット1台で完結
高校生コースでは、タブレット一台で日々の予習復習が可能。それ以外にも定期テストや、入試の対策まで行えます。自分専用のプランで進められるので、効率的に学習できるのがポイントです。
学習スタイル:専用タブレットを使ってのオンライン学習
スマイルゼミは、専用のタブレットを使ってのオンライン学習です、専用タブレット分の代金は必要ですが、受講する側がタブレットやパソコンを用意する必要がありません。
専用のものなので動作もサクサク、快適に学習できます。
すらら・スマイルゼミ|学習プラン設計の違い
すららとスマイルゼミ、それぞれ学習プランはどのように設計していくのか確認していきましょう。
すららの学習プラン設計:すららコーチが個別に、学力に合わせて最適なプランを作成する
すららは「すららコーチ」という専属のコーチが、一人一人個別にプランを設計します。もちろんお子さんのレベル(学力)に合わせているので、最適なオリジナルプランを提案してくれます。
どのように勉強すべきかプランを考える手間もありませんし、勉強方法が分からないというお子さんにもピッタリです。
スマイルゼミの学習プラン設計:コーチング機能&特許出願中の戦略AIコーチ
スマイルゼミの小学生コース・中学生コースの学習プラン設計について、説明します。
コーチング機能で、子ども一人ひとりに合った学習リズムを提案(小学生コース)
スマイルゼミの小学生コースでは、コーチング機能が用意されています。
お子さんの学習状況だけでなく性格や特徴、また全国の小学生の学習データもAIで解析する機能です。お子さん一人一人に合わせた学習リズムを提案してくれるのが、スマイルゼミの特徴です。
戦略AIコーチが、24時間365日寄り添ってサポート!(特許出願中)
特許出願中でもある、戦略AIコーチのサポートも見逃せません。なんとこの戦略AIコーチは24時間365日、常に寄り添ってサポートしてくれるのです。
「いつでもサポートしてくれている」という安心感の中で、学習に集中できる環境が整っています。
すらら・スマイルゼミ|入会金の違い
続いて、すららとスマイルゼミの入会金を比べてみましょう。
すららの入会金:税込7,700円もしくは11,000円
すららの入会金は、以下2パターンです。
小中・中高5教科コースで7,700円(税込)、小中・中高3教科・小学4教科コースなら税込11,000円です。
小中・中高5教科コース | 7,700円(税込) |
小中・中高3教科コース 小学4教科コース | 11,000円(税込) |
スマイルゼミの入会金:0円、タブレット代が別途必要
スマイルゼミの入会金は0円ですが、タブレット代:10,978円(税込)が必要です。
初回に一括で請求されるので、準備しておきましょう。また毎月払いの場合は、月々1,078円(税込)の分割払いも選べます。
12か月以上の継続利用を前提として、専用タブレット代「9,980円(税込 10,978円)」がかかります。
スマイルゼミ
半年以上使っても1年経たないうちに退会した場合・6か月未満絵で退会した場合は、それぞれタブレット代が請求されるので注意してください。
すらら・スマイルゼミ|月額料金の違い
次に、すららとスマイルゼミの月額料金を、比較してみます。
すららの月額料金:8,228円~10,978円
すららの月額料金は、4か月継続コースの8,228円が最低価格です。この金額は、毎月支払うコース(8,800円)よりも安く設定されています。
コース名 | 毎月払いコース | 4か月継続コース |
---|---|---|
3教科コース(小中) | 8,800円 | 8,228円 |
4教科コース(小中) | 8,800円 | 8,228円 |
5教科コース(小中) | 10,978円 | 10,428円 |
スマイルゼミの月額料金:3,278円~21,340円
スマイルゼミの月額料金は、コースによってそれぞれ違います。コースごとに表でまとめました。
どのコースも、12か月一括払いの方が1か月あたりの料金が安くなっています。
幼児コース
コース名 | 12か月一括払い 1か月あたりの料金 | 毎月払い |
---|---|---|
年中コース | 3,278円 | 3,960円 |
年長コース | 3,278円 | 3,960円 |
小学生コース
学年 | 12か月一括払い 1か月あたりの料金 | 毎月払い |
---|---|---|
小学1年生 | 3,278円~ | 5,038円 |
小学2年生 | 3,520円~ | 5,610円 |
小学3年生 | 3,960円~ | 6,380円 |
小学4年生 | 4,840円~ | 7,040円 |
小学5年生 | 5,720円~ | 7,920円 |
小学6年生 | 6,270円~ | 8,470円 |
中学生コース
学年 | 12か月一括払い 1か月あたりの料金 | 毎月払い |
---|---|---|
中学1年生 | 7,480円 | 8,580円 |
中学2年生 | 8,580円 | 9,680円 |
中学3年生 | 7,678円 | 10,780円 |
高校生コース
学年 | 12か月一括払い 1か月あたりの料金 | 毎月払い |
---|---|---|
高校1・2年生 | 17,380円 | 19,140円 |
高校3年生 | 19,580円 | 21,340円 |
すらら・スマイルゼミ|サポート体制の違い
すららとスマイルゼミの、サポート体制の違いについて説明します。
すらら:分からないところは、すぐにすららコーチに質問できる
すららでは、分からないところが出てくればすぐに専属の「すららコーチ」に質問できます。学びの途中であっても質問機能を使えばすぐに解決できるので、難しい問題があっても安心です。
スマイルゼミ:質問できる窓口などは無いが、映像授業でしっかり見直せる
実はスマイルゼミには、すららのような質問できる窓口などは用意されていません。しかし、講師が分かりやすく説明してくれる映像の授業でしっかりと見直すことができます。
Q:スマイルゼミでわからない問題があったとき、どう解決していましたか?
A:難しい問題でも、先生が説明してくれる映像授業が付いているので、しっかり見るようにしました。
合格者インタビュー
「みまもるネット」で、学習状況もしっかりと確認できる※保護者向け機能
また「みまもるネット」という、スマートフォンでお子さんの学習状況もしっかりと確認できる保護者向けの機能も用意されています。
スマートフォン・パソコンから簡単にアクセスできる保護者専用のWebサイトで、自分のお子さんがどのくらい学習できているのか?をしっかりと把握できるようになっています。またアプリを使いながらのコミュニケーションや、勉強・受験に関したタメになる情報なども得ることが可能です。
すららとスマイルゼミ、どちらがおすすめ?
最後に、すらら・スマイルゼミでそれぞれおすすめな子の特徴をまとめました。
すららがおすすめな子
すららがおすすめなのは、以下2点に当てはまるお子さんです。
- テキストよりもタブレットで学びたい
- ゲーム感覚で楽しく学習したい
テキストでは無くて、タブレットやパソコンを使っての学習したいお子さんはすららが合っています。テキストを使うとあまり勉強に集中できない、しかしゲームだと集中する‥といった場合は、タブレット・パソコンのみを使って学習するすららがピッタリ!
すららならゲーム感覚で楽しく、しかししっかりと学ぶことが可能です。
スマイルゼミがおすすめな子
スマイルゼミがおすすめなのは、以下2点に当てはまるお子さんです。
- 学年に合わせた最適な教材で学びたい
- 苦手な単元を克服したい
- タブレット1台ですべての学習を網羅したい
小学生・中学生・高校生のコースが用意されているため、学年に合わせて最適な教材で学びたいお子さんはスマイルゼミを選びましょう。「コアトレ」という学年を超えての学びもできるので、苦手な単元も集中して復習できます。
そして専用のタブレット一台ですべてが完結するので、この一台ですべての学習を網羅したいお子さんにもおすすめです。
すらら・スマイルゼミ、まずは試してみよう
すららでは、無料体験が可能です。
すららを無料体験する手順!無料期間やお試しに必要なものも解説スマイルゼミには、「無料体験」はありません。
あくまでも「おためし入会」で、資料請求後に内容を確認した上で、一旦入会します。そして約2週間の体験学習を行うシステムです。もし入会しないのであれば、連絡してタブレットを返却しましょう。